寒い日が続いてますね~。
そんなクソ寒い中、東京で初積雪が観測された2月の1~2日と冬キャンプに行ってきました。
もちろんツーリングも兼ねてなので、行ける限界(道路ね)は限られてる中今回チョイスしたのは
「御殿場」
富士山の麓です。
事前のリサーチでは最低気温-3℃となっていたので「ま~大丈夫っしょ」位に思っていたのですが・・・
出発前夜、ウェザーニュースのピンポイント予報を見ると、なんと雪の予報が!
よっしゃ~!!!!期せずして、冬キャンから雪キャンに変更になったおかげで興奮して寝られないドM多摩地区代表ゴロー36歳。。。
翌朝。
AM3時に寝たおかげで待ち合わせに30分遅刻して国立府中インターに到着。
今回の相方は、タフなツーリング大好きな、ドM荒川区代表ゴトー君。

ドMな2人。。。

ヤビツ峠より富士山を望む。ってかちらっとしか見えない
ルートは国立府中を出発して橋本方面へ向かい、津久井湖、宮ヶ瀬湖、ヤビツ峠を抜けて、秦野中井より東名で御殿場に到着し、買い出して温泉入って、雨(雪)が降る前にアジトを設営する予定だったのだけど、予想に反して早めに雨が降ってきやがる。
しかも御殿場ICで降りる前に。
御殿場に着いてから作戦を変更、買い出ししてそのままキャンプ場に向かうのだが、買い出しが終わる頃に雪がちらほら。
そしてキャンプ場に向かい山を登って行く頃には道路にも積雪。
さらにキャンプ場が解らず迷ってしまい雪の中路頭に迷うドM2人。
ゴローが地図を見ながらキャンプ場にTELしてると、見かねた通りがかりのおネーサンが道を教えてくれるも、そこにはあったのは畑。。。
キャンプ場のおっさん、地図、おネーサン、みんなでたらめでした 笑
そんなこんなで何とか辿り着き、さっそくベースキャンプ設営。
他に誰も宿泊者がいないので(そりゃそーだ)屋根付きのBBQスペースを借りる事に。
雪キャンとしては、一寸邪道なんだけどね。

何とか到着。

設営完了!

男のアジト。

チゲ鍋です。
夕飯は食材切って煮込むだけの簡単クッキング代表「鍋」。
雪の降りしきる中、寒み~寒み~言いながら外で鍋食って、酒飲んで、たき火して、なんだかんだ言いながら、6時間以上外でまったりしてました。
慣れると案外平気なもんですね。
テントに入ってからは、この日の為に用意した、マットとシュラフカバーに包まりました。。。
しかしテント泊ってなんであんな楽しいんだろう。
翌朝、目覚めて外を見ると一面銀世界!
Wow!

積雪15cmはあったでしょうか。
雪を眺めながら白い息を吐きコーヒーを飲む。
う~む。
男のロマン。
のんびり朝を過ごし、撤収準備も終わり、さ~行こうかって時に大問題発生!
バイクがスタックして動かない!
というのも、バイクの止めてある場所(テントの設営地)が少し下った所にあるんですね。
なので坂を上らなきゃいけない。
ゴトーくんのは無駄にでかいブロックタイヤでサクサク上って行ったんだけど、ゴローのはフツーのロ-ドタイヤなのでクルクルと空転してほとんど上らない。。。
「何か無いかな~っ」と管理小屋の奥の方にある納屋を覗いてみると、あった~!!!
スペシャル長いラダー!
おかげで上れましたです。

スタックする前の元気な奴ら。しかしこの後。。。
想像以上に積もった為、箱根経由で帰る予定だったルートを変更し、前日果たせなかった「温泉」に入りゆったりして東名で一気に帰る事にしました。
考えれば雪の積もっている所にバイクでキャンプしにいくのはかなり至難の技なので、それを思うと今回の「バイク雪キャン」はかなりレア?なツアーだったのではなかろうか。
ピンポイントでこの日程を選んだゴロー&ゴトーの悪運の強さといったら・・・
冬キャンすっかりハマっちまいました。
-10℃位までなら手持ちの装備品で行けそうな感じ。
また行こう。
そんなゴトーくんは2月4日からインドに旅立つそうです。
あんたもタフやね。。。
スポンサーサイト
こんばんにゃ(=^*^=)
ィィね~!!ドMコンビ(笑)ってか さすがゴロー(^0^)ゴローみたいな自由人!?偉い!!と思うょ~(それヲ許せる奥さんの方が偉いけど 爆)キョウコの最近の叶えられる夢に→富士山登山(>▽<)キャ
キョウコも子供置いて?自由に登山でもしたいょ~(;。:)笑